RT @dayou_jiongtu: ロシア商品と言えば真っ先にウォッカを思い浮かべるが、米国でも同じ発想でウォッカを店から撤去する動きが始まってるらしい。ところが「ストリチナヤ」はラトビア製、「スミノフ」は米国製、「ズブロッカ」「スピリタス」はポーランド製で全然ロシアと関係無かった。
posted at 10:04:22
RT @tommuto1125: #ひなまつり の今日(3日)は、関東から西は晴れて昼間は15℃前後まで気温も上がるでしょう☀️ ただ、関東は昼過ぎににわか雨の可能性があるので、折り畳み傘があると安心です🌂 一方、北陸や北日本は雨や雪☂️ 前線が通過するタイミングで雷や突風を伴うおそれもあります⚡️ #武藤十夢のひとことお天気 pic.twitter.com/LVfqT2GMYM
posted at 09:36:34
核の使用だけは踏みとどまってくれよ……
posted at 05:07:32
RT @JULY_MIRROR: もし仮にロシアがウクライナを落としても到底勝利とは言い難い。周辺国のNATO加盟が増え、占領地では抵抗運動が起き、経済制裁は更に強化される。ハリウッドではウクライナを舞台の感動的な映画がこれから十本は作られ、そこではロシアはかつてのナチスポジションだ。2本くらいは鮫も出る。
posted at 05:01:03
RT @Tatsuyuko: ロシアは実は国連に入ってないのでは?という国際法的カラクリについてはこちらをば。 twitter.com/haruna_maichi/…
posted at 04:55:54
RT @paramilipic: ロシアここまで国際社会から弾かれてしまうと、数少ない支持表明国である北朝鮮に(ご褒美として)あからさまに兵器や技術供与し始めそう こうなってしまうともう遠慮する必要もなくなってしまう
posted at 04:52:24
RT @marei_de_pon: 現代は、ただ生きているだけで 「戦争とその背景と政治と国際経済、たとえばアフリカ諸国との関係」 まで勝手に大量に視野に入ってきてしまうので、そういう情報をいかにちゃんと捌くかが重要になってくる。でないと情報の消化不良を起こしてしまう。
posted at 04:41:24
RT @ichikawakon: このツイートが拡散しているけど、『犬神家の一族』(1976年)の有名な「足」は、造型担当の安丸信行が製作したもので、当時東宝美術で安丸の助手をしていた好村直行の足の型を取ったもの。助監督を務めていた浅田英一は、撮影現場で使われたのはこの作り物の足で、地元の人でないと証言している。 twitter.com/Soviet_Usako/s…
posted at 04:34:36
RT @OKB1917: 「こんなんでプーチン次の選挙に勝てるんすかね」と言われて「まあ2024年に選挙があるかもう分かんないですけどね」という言葉がふと口をついて出たのだが、いやさすがにそれはないだろうと思いつつ、つい一週間前までは我々が何を考えていたのかを思うとなぁ
posted at 04:27:36
RT @LH2NHI: ぶっ飛びすぎてて草も生えない…。 これはロシアでの西側衛星打ち上げは二度と無くなりましたね…。Onewebの打ち上げ代金はOnewebからすでに支払い済みだという話でしたが…。 (もしかしてその代金も凍結されてて、もう何でもよくなった…?こういう契約不履行ってどうなるのだろう?)
posted at 04:25:46
RT @LH2NHI: ロゴージン氏また変なことを言いだした…。 「モスクワ時間3/4 21:30までにOnewebを軍事目的に使用しないという保証がないとOnewebは打ち上げないぜ」 「ついでにOneweb株主から英国政府が撤退するのが条件だ」 twitter.com/roscosmos/stat… えええ…お客の衛星を人質に脅迫とは…。
posted at 04:25:41
RT @bomber_bookworm: 「状況が上手く行ってない」「個人のカリスマ頼みの」「独裁者」。 この二つの行動をとらずにいられるはずがない。本当であれば。 兵士の前に軍服姿で「私も君らと共にある」を示すのが常道だ。 「いったいどうなってる」と自分で見に行くのが人の自然な感情だ。 ない。 してない。
posted at 04:17:19
RT @bomber_bookworm: そうだよ、プーチンの行動で不自然に欠落してるの、「現場の視察」「兵士の前での演説」だよ。 ……たぶん、やりたくても、できねぇんだ。あるいは何らかの問題を露呈させてしまうんだ。 証拠も足りないし具体的な疾患名を口にするのは控えるけど、しかし、前に上がってた疑い、ガチかもな……
posted at 04:17:13
ふと。 秋元康は坂道のファンと会って直に話を聞いたことはあるのだろうか。 AKBだと昔は劇場に来て感想聞いたりしてたけど、坂でそういう機会はなさそうだよな。あくまでもソニーから発注の仕事で。
posted at 04:08:50
トレンドを眺めてると乃木坂のファンはまだ秋元康を「秋元先生」呼びなんだな。 わしらスレた48のオタクは、いい時で「やすす」、悪い時には「あの豚」だから、それと比べるとだいぶジェントルだ。
posted at 04:04:31
RT @rootport: 「理系の学部を出ると、文章の〝強調語〟が減る」 「というと?」 「たとえば『かなり』『とても』『非常に』みたいな言葉をタイピングするたびに、学生時代の恩師のスタンドが背後に立って『〝かなり〟ってどれくらい?』『その〝とても〟は数値化できる?』『〝非常に〟って何と比べて?』と囁く…」
posted at 03:31:19
むー、中途覚醒…
posted at 03:26:43